本文へスキップ

鳥取 倉吉 オーダー枕 マットレス ササキ

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0858-26-6731

〒682-0024 鳥取県倉吉市伊木253-3

コンセプトconcept

睡眠のプロがご提案。寝心地測定であなただけの快眠を…

寝姿勢と肩こりや腰痛の関係性とは

肩こりや腰痛の原因

肩こりや腰痛には姿勢が影響しています。

姿勢が悪いと体に負担を掛けることになります。

人間の脳は重いので身体に負荷が掛かります。。


人の頭は約7キロもの重さがあります。


重い頭を細い首が支えている状態

姿勢が悪いと体に負担が掛かります。


正しい姿勢を意識することが大事です。


睡眠中は無意識の状態です。


枕とマットレスが睡眠中の姿勢を担います。


快眠のポイントは、自分に合う枕とマットレスで眠ること


立位測定器で体型が分かります。


睡眠中の正しい姿勢とは


体に負担が少ない正しい寝姿勢質の良い睡眠は、快適な寝具から



Q&A

Q. 寝具は、なぜ大切なのでしょうか?

A. 人間は、睡眠によって脳と身体の疲労を回復しています。また睡眠にはストレスの解消、成長ホルモン(美肌ホルモン)などの分泌、記憶の定着、免疫機能の維持といった様々な重要な機能があります。つまり睡眠とは人間が健やかに過ごすうえで欠かすことのできない要素だと言えます。
寝具は、睡眠中の無意識の時間帯の中で正しい寝姿勢(自然な立ち姿勢のような身体への負担が少ない姿勢)を維持する役割があります。また私たちの体は、体内時計の働きから眠ると体温が下がりますが、そうした時に身体を保温する役割も寝具はもっています。以上の理由から寝具は、質の良い睡眠を保つために欠かせないツールなのです。

Q. エアコンで完璧な温度設定であれば、掛け布団は必要なくなりますか?

A. それはないと思います。医学的には、少し重みのある掛け布団の圧力によって、抱きしめられているような感覚が得られ、安心ホルモンであるオキトシンが分泌され、リラックス効果が期待できると言われています。また人間は太古の昔、猛獣などの他の動物に対して無力な存在でした。なので目の効かない暗闇の夜は、とても不安な時間帯でした。ある著名な脳科学者によれば、掛け布団に包まれて眠ることで外界から守られ、まるで母体にいる胎児のような安心感が得られるとの指摘もあります。以上のことから質の良い睡眠のためには、エアコンだけでは不十分であり、掛け布団も重要な要素であると思います。