インターネット上において、「全品、日本総代理店保証書付き」などと謳って商品を販売している非正規店舗が見受けられます。その中には、運営実態が不明なサイトもございます。これらの店舗で購入された商品は、イタリア・マニフレックス社が定める長期保証の対象外となりますので、どうぞご注意ください。
ご購入の際には「マニフレックス正規店認定ショップ」でお求めください。
世界が選んだ快眠ベッドマットレス。イタリア生まれのマニフレックス。マニフレックスは 創業60年の歴史を持つイタリアの寝具ブランドです。すべての製品はイタリア製であり、オートメーション化された近代的な自社の工場で一貫生産されています。現在100ヵ国に輸出され世界中の人達に愛されています。
マニフレックスの高反発マットレスは、独自素材「エリオセル」が体をしっかり支え、自然な寝返りをサポート。腰や肩への負担を軽減し、腰痛対策や睡眠の質向上を求める方に最適です。柔らかすぎず硬すぎないバランス設計で、体圧を均等に分散。朝起きたときの「腰が軽い」「ぐっすり眠れた」という実感が得られるのが特徴です。さらに高い耐久性を誇り、長期保証付きで長く快適にご使用いただけます。
マニフレックスのマットレスは、環境にやさしい真空ロールパック方式でコンパクト配送が可能です。環境に優しくエコでありながら品質はそのまま、安心してお選びいただけます。
SDGsとは、2015年9月の国連サミットで採択された持続可能な開発のための国際目標です。
マニフレックスは1962年の創業以来 人の健康と地球環境に配慮したマットレスを作り続けており、そのコンセプトと製品特長はこのSDGsの活動に積極的に貢献できるものです。マニフレックスの環境に配慮した積極的な取り組みは今、世界的な高評価を得ています。
マニフレックスの取り組み「持続可能な消費・生産形態を確実にすること」
マニフレックスの取り組み「持続可能な開発のために、海や海洋資源を保全し持続可能な形で利用する」
マニフレックスの取り組み「砂漠化を防ぎ、生物多様性の損失を食い止める」
以上のような環境への配慮、そして持続可能な社会を目指す様々な取り組みをマニフレックスは、世界に先駆けて積極的に行っております。
マニフレックス「モデル246」は、イタリア本国をはじめ世界中で愛され続ける、ブランドを代表するロングセラーモデルです。独自素材「エリオセル®」を18cm厚で採用し、しっかりとした高反発の支えと、程よいクッション性のバランスが魅力。身体をしっかり支えることで腰や背中の沈み込みを防ぎ、自然な寝姿勢をキープ。腰痛対策や睡眠の質改善を求める方に特におすすめです。柔らか過ぎず硬すぎない寝心地は、初めて高反発マットレスを使う方にも安心して選ばれています。グッドスリープササキでは、モデル246を実際に「試し寝」していただけます。高反発マットレスの心地よさを、ぜひ店頭で体感してください。
マニフレックス「オクラホマ」は、厚さ23cmのボリューム感を誇るラグジュアリーモデル。芯材には高反発フォーム「エリオセル®」を使用し、体をしっかり支えながらも、表面にはソフトなウレタンを組み合わせることで、しっかり支えるのに柔らかいという絶妙な寝心地を実現しています。仰向け寝では腰をしっかりサポートし、横向き寝では肩や腕を圧迫しにくい設計。体圧分散性能に優れ、腰痛や肩こりの予防・改善を意識する方にもおすすめです。側地には高級ニット生地を採用し、肌触りもなめらか。さらに取り外して洗えるカバー仕様で、いつでも清潔に保てる点も魅力です。グッドスリープササキでは、この「オクラホマ」を店頭で実際に試し寝できます。高反発マットレスのしっかり感と、ホテルライクなふんわり感の両立を、ぜひご体感ください。
マニフレックスの最高峰「フラッグFX」は、厚さ23cmのラグジュアリーモデル。芯材には高反発フォーム「エリオセル®」を採用し、体をしっかり支える土台の上に、ソフトエリオセル®を重ねることで、しっかり支える高反発性とふんわり包み込むソフト感を兼ね備えています。横になった瞬間に感じるのは、ホテルライクな心地よさ。その一方で、寝返りがしやすく腰や肩への負担を軽減するため、腰痛や肩こり対策を重視する方にも最適です。側地には上質なジャカード織の高級ニット生地を使用し、デザイン性・通気性・肌触りのすべてがハイレベル。取り外して洗えるカバー仕様なので、長く清潔にお使いいただけます。さらに、マニフレックスならではの安心の12年保証付き。長期間にわたって快適な寝心地をお約束します。
グッドスリープササキでは、この「フラッグFX」を実際に「試し寝」いただけます。マニフレックスの最高峰がもたらす贅沢な眠りを、ぜひ店頭で体感してください。
家具店などで販売されている一般的なスプリングマットレスには、いくつかの欠点があります。まず、金属を使用しているため重量があり、移動やお手入れがしにくいという点。さらに、金属と布・ウレタンが複合して使われているため分別が難しく、処分の際には費用が高くなることもあります。また、内部にホコリやダニがたまりやすく、衛生面でも不安が残ります。このように、スプリングマットレスには意外と欠点が多いのです。
スプリングマットレスは、内部に金属のスプリングが組み込まれているため非常に重量があります。シングルサイズでも持ち運びが大変で、特にマンションや二階以上の住宅では移動が一苦労です。模様替えや引っ越しの際に「重すぎて運べない」と感じる方も少なくありません。さらに厄介なのが処分の問題です。金属のコイルと布地、ウレタンなど複数の素材が複合しているため、リサイクルが難しく、粗大ごみとして処分する際には分別ができず高額な処分費用を請求されることもあります。自治体によっては回収してもらえないケースもあり、専門業者に依頼せざるを得ない場合もあります。つまり、スプリングコイルマットレスは「買うのは簡単でも、手放すときに大きな負担となる」点が大きな欠点なのです。
ノンコイルマットレスは軽量で取り扱いやすく、女性や高齢の方でも簡単に持ち運びができます。また素材の分別が容易で、自治体での処分やリサイクルがしやすい点も大きなメリットです。つまり、「スプリングマットレスは買うのは簡単でも処分に大きな負担がかかる」のに対し、ノンコイルマットレスは「軽量で扱いやすく処分も容易」 という違いがあります。
スプリングマットレスは金属を使っているため重く、移動や処分がとても大変です。買い替えの際には処分費用が高額になるケースも多く、引っ越しや模様替えのたびに大きな負担となります。一方で、ノンコイルマットレスは軽量で取り扱いがしやすく、お手入れも移動も楽々です。さらに素材の分別が容易で、処分やリサイクルもスムーズ。清潔性や耐久性の面でも優れており、安心して長くお使いいただけます。だからこそ、グッドスリープササキではノンコイルマットレスを自信を持っておすすめしています。
快適な寝心地はもちろん、将来の買い替えやお手入れのことまで考えた、安心の選択肢なのです。
実際に寝て寝心地をじかに確かめること。これがマットレス選びでは、特に重要なんです。
正しい寝姿勢を維持するためには、マットレスが果たす役割がとても重要です。質の高い睡眠を手に入れるためには、自分の体に合ったマットレスを選ぶことが欠かせない条件
だと言えるでしょう。
ここで、快眠のためにどうしてマットレスが重要なのか?深堀りしてみましょう。
姿勢が悪いとスマホ首になり身体に余計に負荷を掛ける事になります。
正しい姿勢を心がけるだけで体にかかる負荷はかなり緩和されます。
想像以上に私たちの首・肩には過度の負荷がのしかかっているのです。
酷使してる首や肩の筋肉をせめて正しい姿勢で労わってあげましょう。
一日の3分の1を費やす睡眠、その質を左右するのがマクラなのです。
自然に立った姿勢、すなわち正常立位姿勢をそのまま寝かせた状態。これが正しい寝姿勢です。この正しい寝姿勢が自然に保てるマットレスこそが、その方に合ったマットレスなのです。私たちグッドスリープササキでは、間違いのないマットレス選びのサポートを全力でさせていただいております。
すべては、あなたのぐっすりのために…
Q ベッドマットレスと敷布団どちらも試すことができますか?
A はい。どちらも実際に試し寝して比較することができます。
Q 古いベッドの引き取りは、してもらえますか?
A はい。ぜひ一度、ご相談ください。
Q 敷き布団等のクリーニング・丸洗いはできますか?
A 素材・サイズ・状態にもよりますので一度ご相談ください。